
お知らせ
お知らせ
いびきがひどい、日中の眠気が強い....そんな症状はありませんか?
それは【睡眠時無呼吸症候群(CPAP)】のサインかもしれません
睡眠中に何度も呼吸が止まるこの病気は、放置すると高血圧、心不全、脳卒中のリスクを高めるほか、居眠り運転による交通事故にもつながる大変危険な状態です。
当クリニックでは、SASの簡易検査、精密検査を行っております。
気になる症状がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して高い医療を提供できるよう
マイナ保険証の推進に取り組んでおります。
当院では、施設基準を満たす医療機関として
オンライン資格確認によって患者様の同意を得て診療情報を取得し、
それらを診療に活用することで、質の高い医療の提供に努めてまいります。
正確な診療情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用、ご協力をお願い致します。
当院では、情報通信機器を用いたオンライン診療を実施しています。
情報通信機器を用いた診療の初診の場合、規定により、向精神薬は処方できませんので
ご了承ください。
当院では、『かかりつけ医』機能を有する診療所として、以下の取り組みを行っています。
・他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
・必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
・夜間・休日等緊急時の対応方法について情報提供いたします。
・かかりつけ医機能を有する医療機関は、厚生労働省や都道府県のホームページにある
【医療機能情報提供制度】から検索できます。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを
実施しています。
そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく、薬剤の成分をもとにした
一般名処方を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、必要な医薬品が提供しやすくなります。
また、2024年10月の制度改正に伴い、患者さんの希望で先発品指定で処方した場合は、一部実費負担
が発生する場合があります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたらご相談ください。
この度、みらいメディカルクリニック茗荷谷のホームページをリニューアルいたしました。
今後はこちらで様々な情報を発信してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
TOP